目次
チェック1. リストデータ内に不備がある
チェック2. Tel1〜Tel4に同じ番号が大量にないかを確認する
チェック3. csvデータ内の件数確認
チェック4. csv形式のファイルでインポートを行っているか確認する
チェック5. 連続して複数のcsvをインポートしていないか確認する
チェック6. ワークグループが選択されていることを確認する
チェック7.UUIDが入力済み/空欄が混同しないか確認
チェック8.リスト項目名が同じもので作成していないか確認する
チェック1. リストデータ内に不備がある
- 禁止文字の入力がないか
,(カンマ)
”(半角ダブルコーテーション)
’(半角シングルコーテーション)
`(バッククォート)
’(全角/半角アポストロフィ)
※旧字体はインポートができても、Comdesk Lead上で正しく表示できない場合があります。
- リスト項目の文字数制限を超えていないか
・カナ:29文字以内
・URL:100文字以内
超えている場合は上記文字数内に修正してください。
- 全ての行に名前入力されているか
名前は必須項目になります。
1つでも空白があるとインポートエラーが出ますので、必ず入力をお願いします。
チェック2. Tel1〜Tel4に同じ番号が大量にないかを確認する
すでにインポートしてあるリストにも同じ番号が大量にある場合、重複チェックで大量にヒットしてしまうので処理が遅くなります。
1000件以上すでに入っている場合は、自動的に処理が中止されます。
(よくある例:番号が不明なため全てのTel1に「0」を入力してインポート)
チェック3.csvデータ内の件数確認
・空のCSVをインポートしてしまうと、インポートエラーとなり3時間インポートが行えなくなります。
空のCSVはインポートしないようお願いいたします。
・インポートリストが3万件超えていないか
リストインポート件数が目安3万件として推奨になります。
分割して3万件以下でインポートしていただくようお願いします。
チェック4. csv形式のファイルでインポートを行っているか確認する
CSV形式の以外の形式でインポートを行うと、インポートに失敗します。
Excelで作業を行う際はこちらの記事をご参照ください。
チェック5. 連続して複数のcsvをインポートしていないか確認する
インポートは1つのCSVごとに取り込まれます。
重複チェックを完了する前に、次のインポートを新たに行った場合、重複チェック処理が溜まって処理が重くなります。
必ず1つのCSVファイルをインポートし重複チェックが完了してから次のインポートを行なってください。
直近の通知が「顧客インポート前の重複チェック処理を完了しました。ここをクリックして重複確認を行って下さい 」というメッセージが出ている場合、重複チェックを行なっていない可能性があります。メッセージをクリックして重複チェックを行ってください。
チェック6. ワークグループが選択されていることを確認する
インポートはワークグループ毎にCSVファイルのフォーマットが異なります。
必ずインポートするCSVファイルのフォーマットとワークグループ選択が一致するようにご選択ください。
チェック7.UUIDが入力済み/空欄が混同しないか確認
行いたいインポート内容によって、UUIDの有無が変わります。
インポート内容については以下ご確認ください。
新しくリストをインポートしたい場合
・UUIDが空欄の状態でリストをインポート
既にあるリストに対して上書きを行いたい場合
・UUIDが入っている状態でインポート
上書きインポートについてはこちら
一つのファイルに新しくインポートするリストとリスト上書きインポートを混同してインポートしないようにお願いします。
チェック8.リスト項目名(表示ラベル)が同じもので作成していないか確認する
リスト項目(カスタム項目のみ)が同じ表示ラベルのものがあると、インポートデータがリスト項目のデータが反映されずインポートができない場合があります。
過去に作成した表示ラベルと同じ名称があれば、再度別名称の表示ラベルで作成していただく必要がございます。
リスト項目作成方法についてはこちら
表示ラベル(赤枠)が同じもの例
その他ご不明点などございましたら、サポートチームまでお問い合わせをお願い致します。
お問い合わせ方法はこちら
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。