携帯回線で音声が聞き取りづらい・途切れるという場合の確認事項をご紹介します。
活動履歴で音声ログを確認
ネットワークの確認
端末とヘッドセット・変換器との相性を確認
マイクからの距離を確認
対象Mobileネットワークの設定
ビルド番号の確認・アップデート
活動履歴で音声ログを確認
活動履歴から音声ログを確認し、ノイズや音声が途切れたりしているか確認します。
ネットワークの確認
ネットワークを改善することで改善する場合があります。
下記を参考にWi-Fi またはネットワークのパフォーマンスの改善をお試しください。
- 携帯端末右上に「4G」または「5G」の表示があることを確認する。
もし飛行機マークが表示されている場合は、携帯端末の「設定」アイコンを開き、「ネットワークとインターネット」メニューから機内モードをOFFにする。 - 携帯端末上部に「SIMカードなし」の表示が出ている場合は、SIMカードを一度抜いて、セットし直す。
- 通信環境の良い屋外(混雑していない地上の駅など)などで携帯端末自体の通信状態を確認する。
- 他のネットワーク環境がある場合、ネットワークを変更する。
- ネットをテザリングに変更する(4G→5Gへの切り替え)。
- 「4G」や「5G」で使用する場合には携帯端末のBluetoothやWi-Fiをオフにする。
端末とヘッドセット・変換器との相性を確認
・Bluetooth
Bluetoothのヘッドセットではなく、有線タイプのヘッドセットを推奨します。
また、ヘッドセットを外して通話をお試しいただき、ヘッドセットとの相性に起因するかどうかを確認してください。
・イヤホンと充電ケーブルの併用
端末を充電しながら、イヤホンジャックにヘッドセットを差し込んだまま通話えをする場合
充電しながらだと音声品質が悪くなる事例がございます。
できるだけ片方のみ使用か・3.5mmイヤホンジャックのみのご使用で改善する可能性がございます。
マイクからの距離を確認
マイクと口元が近い場合、吐息が入ってしまうと電話先が聞こえづらくなる場合があります。マイクと口元の位置をご調整してみてください。
また、通話中に頬などがタッチパネルに触れていないかご注意ください。意図しないタッチパネルへの接触により誤動作している可能性があります。
対象Mobileネットワークの設定
3G終了に伴い、3G回線が選択されていると環境により回線が繋がらない場合がございます。
・端末の設定確認方法
DIGNOシリーズ:電話アプリを開く >(右上部の三点アイコン) >設定 >通話 >4G利用通話:有効にする
AQUOSシリーズ:設定アプリ >ネットワークとインターネット >モバイルネットワーク >ネットワークタイプ >『5G/4G/3G/GSM』、『4G/3G/GSM』、『5G/4G/3G』、『4G/3G』
上記確認後も改善がされない場合、端末が故障している場合があります。
その際は故障依頼フォームからご依頼ください。
その他ご不明点などございましたら、サポートチームまでお問い合わせをお願いいたします。
お問い合わせ方法はこちら
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。