会話の中に設定したキーワードが出た場合、Comdesk Lead内・設定したメールアドレス宛に通知が送られる新機能となります。
活用シーン:NGワードが会話の中で発生した場合、いち早く検知したい場合等
キーワード検知通知の設定方法
-
歯車マーク「Manage」を開き「キーワード設定」を選択します。
- 右下の「+追加」を選択すると「キーワード検知追加」のポップアップが表示されます。
検知させるキーワードと条件を入力し、「追加」ボタンをクリックします。
適応範囲:テナント全体/各ワークグループ
検知先:両方・ユーザー側・相手側
通知先:メールでの通知を希望する場合は、✔を入れた上で送信先のメールアドレス入力が必要となります。
※必ずメール通知に✓を入れてからメールアドレスをご入力ください。
- 設定が完了すると、登録したキーワードが確認可能です。
- Comdesk Lead内で検知したキーワードを確認する場合は、赤枠内「検知機能」タブを開きます。
- 検知したキーワードが表示されます。
メールの通知を希望している場合は「noreply@comdesk.com」のアドレスからメールが届きます。
件名:【comdesk lead】キーワードを検知しました。
本文:
キーワードを検知しました。詳細は以下リンクを参照してください
URL: xxxxxxxx
その他ご不明点などございましたら、サポートチームまでお問い合わせをお願い致します。
お問い合わせ方法はこちら
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。